トップに
戻る
こども家庭庁の幅広い施策の中でも、新制度「子育て世帯訪問支援事業」が創設されるなど重点施策となっている<訪問型>の支援。効果的に実施するには官・民・地域住民の協働が重要ですが、その実践の内実は多様です。
虐待の低リスク層から高リスク層まで、妊産婦から18歳の子どもまで、なぜ協働が必要か、どんな協働のしかた(≒制度の活用のしかた)がありうるか、取組事例から学び合いたいと思います。
全国的にもまだ少数にとどまり、それぞれの場所で試行錯誤と模索が続くそうした取り組みの連なりに、どうかあなたの町からも加わってください。
詳しい内容、申し込みはこちらから
https://buddy-team.com/event20250308nf/
主催:NPO法人バディチーム
共催:家庭訪問型こども・子育て支援推進ネットワーク(ホームスタート・ジャパン参加)
日時:2025年3月08日(土)
14:00~16:00 トークセッション
16:10~17:00 オンライン交流会
※トークセッションのみでもご参加いただけます
オンライン開催(ZOOMミーティング)
定員:150名
参加費:無料
対象:子育て支援に従事する各種団体や施設の方
子育て支援に従事する自治体職員の方
テーマに関心のある方